Item
フランスチーズセット
フランスワインとのマリアージュを楽しんでみてはいかがでしょうか。
写真左から
「エポワス・ベルトー ハーフカット」
エポワス(Epoisses)は、ブルゴーニュ地方にある村の名前です。
16世紀初頭にエポワス村にあった修道会が、現在のチーズエポワス、すなわち牛乳で作ったチーズをマール・ド・ブルゴーニュで洗いながら熟成させるというチーズを作り始めました。それから200年後、彼らはエポワス村を去ることになり、村の農家の女性たちにエポワスの作り方を伝授しました。女性たちが秘伝をさらに発展させ、次第に外からも評価され始めます。
エポワスの生産は盛んになり、20世紀初頭には300の農家がエポワスを作っていたとの記録があります。ところが第一次世界大戦が始まり、この戦争はフランスで多くの若者を失わせたのです。エポワス村の農家も打撃を受けました。女性たちが畑仕事の他にチーズづくりまでもすることは無理なため、エポワスをつくることを辞める農家が続出します。
エポワス村の農家ベルトー夫妻が立ち上がり、製造法を知っている人々から情報を集め、昔の製法でエポワスを蘇らせます。「エポワスはベルトー社が一番!」というくらい有名になった会社の創設者でした。そんなベルトー社のエポワスは外皮は個性的で強い芳香がありますが、中身はとろりとクリーミーで、繊細な味わい。しっかりめの赤ワインとどうぞ。
(フランス・ウォッシュ・牛乳製)
1カット約125g(ハーフカットのため125g前後しております。)
「ブリー・ド・モー」
フランスのパリから東に50キロのイル・ド・フランス地方でつくられている白カビタイプのチーズで、名前の由来は産地であるブリー地方モー村から。パリジェンヌが最も愛しているチーズと言われ、フランスのパリ近郊で8世紀頃には作られていたという長い歴史のあるチーズ。ブリ・ド・モーは長い歴史を持つチーズです。西暦774年には、かのシャルルマーニュ大帝も称賛したと伝えられており、16世紀のヴァロワ王朝の宮廷では最高のおやつとして愛され、また、ルイ16世は逃亡中でもこのチーズを求めたことから「王様のチーズ」とも呼ばれていました。ミルキーでキノコのような芳醇な味わいがあり、華やかな赤ワインとどうぞ。
(フランス 白カビ 牛乳製)
1カット 100g
「コンテ10か月熟成」
フランス東部・スイスとの国境地帯であるフランシュ・コンテ地方のジュラ山脈で作られています。標高200m~1500mのこの地方は自然が豊かな場所ですが、冬の寒さが厳しく、その冬を乗り切るために保存性の高い大型のハードタイプのチーズが作られるようになりました。濃厚な風味ながらしつこくないの味わいが魅力で、フランスで最も愛されているチーズのひとつです。熟成は10か月ほどで若め。お口の中にいっぱいに広がるミルクのコクをお楽しみください。薄くスライスして、朝パンと一緒に、または白ワインとどうぞ。
(フランス ハード 牛乳製)
1カット 100g
賞味期限は全て到着日より2週間前後です。
☆ギフトにもオススメ☆
無料のラッピングと有料のオリジナルギフトボックスをご用意しております。
【無料ラッピングの場合】
ご必要なお客様は備考欄にてご連絡くださいませ。
【有料BOXラッピングの場合】
商品とオリジナルギフトボックス(¥350)をカートに入れ、備考欄にてお知らせ下さいませ。
ショップの評価
-
”メゾン•ド•ラ•トリュフ”ブリー
-
The Fine Cheese Company シーソルトクラッカー
-
ピエール•ロベール
-
ブルーチーズだらけ
台風の中いろいろご努力いただきなんとか予定日に間に合わせていただけそうです 本当にありがとうございます
-
フェタ
-
フルム・オ・カシス
-
ペコリーノ・アル・タルトーフォ
-
フロマジュリーミュウおすすめセット
-
エポワス・ベルトー ハーフカット
-
グレ ダルザス
-
ハモンセラーノ18か月熟成
-
The Fine Cheese Company バジルクラッカー
-
The Fine Cheese Company シーソルトクラッカー
-
パルミジャーノ・レッジャーノ
-
ランゴ・ドゥ・ヴァッシュ
忙しい中でも、色々と教えて頂き、おすすめチーズを聞いてたら、こちらも詳しく説明してくれてとても素敵な対応に感謝しました。たがら皆んなが美味しいと言って食べてました。 楽しいクリスマスを皆んなと過ごせました。 ありがとうございました。 また、購入させてもらいます!
-
The Fine Cheese Company シーソルトクラッカー
-
The Fine Cheese Company バジルクラッカー
-
コッパ生ハム
-
鴨肉と鴨レバーのテリーヌ
-
パルミジャーノ・レッジャーノ